宮崎県内のホタルを見に行こう!2019
宮崎に戻ってきて一番娘に見せたかったのが蛍! 綺麗な川の、自然豊かな場所にしかいないホタル。 ホタルは光に弱いのでホタルが飛んでいる場所では懐中電灯やフラッシュなど人為的なライトをオフ&ホタルを触ったりしないように、とい…
こどもと楽しむみやざき暮らし
宮崎に戻ってきて一番娘に見せたかったのが蛍! 綺麗な川の、自然豊かな場所にしかいないホタル。 ホタルは光に弱いのでホタルが飛んでいる場所では懐中電灯やフラッシュなど人為的なライトをオフ&ホタルを触ったりしないように、とい…
宮崎の春はどこへ行っても花がいっぱい! 娘は花を見るとプチプチ摘んで「押し花にするか飾って!」と私にプレゼントしてくれます。 河川敷や道端に咲いている野の花はすごく可愛らしいけど名前も知らない花って多いなぁと、そんな私た…
スーパーなどの店先で日向夏を見かけるようになると初夏だなぁと思う今日この頃。 柑橘類が大好きなうちの家族から日向夏ジュースが飲みたい!とシロップ作ってコールが出たので、娘と一緒にやってみました。 皮をむいて砂糖と一緒に入…
先日6歳の誕生日を迎えた娘。 いつか手作りのものより買ったモノがいい!と言う日が来るかもしれないので手作りを喜んでくれる今、ケーキや飾りなど手作り感満載一の日にしました。 わが家のささやかな誕生日会でしたが、娘が喜んでく…
娘の6歳の誕生日にもらった「よもぎだんご」の本。 そういえば私も小学校の時に読んだことがある思い出の一冊。 この本を読むと、よもぎを摘みたくなるしお団子づくりをしたくなる! もちろん娘も「よもぎのお団子作りたーい!」とい…
冬になると我が家ではR-1をよく買うのですが、この小さなペットボトルの形が好きで何かに使えないかなぁと思い…眺めていたら思いついたのがスノードーム! 材料は家にあるものや100円ショップで揃うし、簡単なものなら洗濯のりと…
図書館に並んでいた冬の絵本。 寒い季節は外に出たくないけど、今回借りた絵本を読むと冬も悪くないかなと思うようなものばかり。 冬の厳しい寒さを教えてくれるお話から雪って楽しい!と思えるもの、春の訪れが楽しみになる本(+α)…
今回、夫と娘がチョイスした図書館の本シリーズ。 ゲゲゲの鬼太郎が大好きな娘に、私が子供の頃の鬼太郎をyoutubeで見せたらどっぷりハマってしまいました。 そんな妖怪大好き娘とお天気大好きな夫らしい、二人の選んだ5冊をご…
海に遊びに行った時、コロコロ丸い石を手にいっぱい持って帰った娘。 小さい子は石集めが大好き! 山盛りの石を置いておくと邪魔だなぁと思っていたけど、石にペイントして遊びにしてしまうと愛着が涌いてなかなか面白いものができまし…
ゲゲゲの鬼太郎の影響か、娘がこの間借りてきた図書館の本はおばけや妖怪のお話ばかり。 娘が年少さんの時にも年中~年長さんの子たちに妖怪ブームが来ていて、男の子たちが妖怪図鑑を持ち歩いていたのを覚えています。 男女問わず、で…