baked cake Maman(ベイクドケーキママン) 宮崎市
ブログ書くのが久しぶり過ぎて、もう12月だということにびっくりです。 夏くらいから書き溜めている?2019年の宮崎の楽しかった思い出は今年中に書き終えたいところ。 秋から親子で新しいことを始め…
こどもと楽しむみやざき暮らし
ブログ書くのが久しぶり過ぎて、もう12月だということにびっくりです。 夏くらいから書き溜めている?2019年の宮崎の楽しかった思い出は今年中に書き終えたいところ。 秋から親子で新しいことを始め…
夏休みがやっと終ったー! 今年の夏は天気がイマイチでかなりインドアな日々だったけど、夏の間に行ったお店や遊びに行った場所を思い出しつつ書こうと思います。 まずはかき氷の時期が終わる前に書いてお…
青島の写真を見るたびに青島行きたーい!と思う、AOSHIMA COOFFEE(アオシマコーヒー)さんのインスタ。 こんな季節だけど晴れ間が出たら、次はここへかき氷を食べに行こうと決めていました。  …
この間、先輩とかき氷の話をしていた時「私ね、蜂楽饅頭のかき氷が一番好きなの」と聞いて、蜂楽饅頭でかき氷を食べられることを初めて知りました。 若草通りを歩くと甘い匂いが漂ってきて、つい買って帰りたくなる蜂楽饅…
幼稚園が終わって娘を迎えに行った後、高鍋の津久見屋果実店のパフェを食べに行ってきました! 果物屋さんのパフェはフルーツたっぷりで美味しかったー! それに初めて高鍋の街中を通って、気にな…
夏のように暑い日が続いた先週、冷たいものが食べたーい!ということで広島通りのかき氷屋さん、みつをこぼせに行ってきました。 八ヶ岳の天然氷を使っているということで、そのワードを聞くだけで涼し気! 「ね、かき氷食べにいく?」…
宮崎はクレープの自動販売機やクレープのお店が多いイメージ。 そして子どもにねだられると買ってしまうクレープやポップコーンは、やっぱり大人も好きだから! 前からクレープ屋でしたが、四角堂という名…
結婚して子どもが生まれ、バレンタインというイベントは子どもの為だったりお友達同士のやり取りにシフトしてきた30代。 私にとってはバレンタインという名目でスイーツを買うイベントになりつつありますが、そんな私が…
綾にあるお店はどこも緩やかな時間が流れている感じがします。 活気がないわけではないけど、ざわつく感じもなく。普通にそこにある川の水が澄んでいたり、緑が青々としていたり。 そんな自然の中にあるせ…
低糖質専門店として阿波岐原町に宮崎店がオープンしたBLUE OWLさん。 素材にこだわった天然の甘味料で作る低糖質のお菓子、野菜たっぷりのヘルシーなランチ。 行く前からきっと素敵なお店だろうと…
バレンタインが近くなり、何となく甘いものが気になる季節。 寒い日には暖かいホットチョコレートやココアが飲みたいな、なんて冬に思い浮かぶ甘いものといえばチョコレートではないでしょうか。 宮崎神宮…
宮崎で「世界一のケーキ屋さん」といえばen haut(アンオー)。 初めてお店を訪れた日には凛とした店構え、ドアを開けた時の煌めくようなケーキの美しさに歓声を上げました。 ショーケースに並んだ…