前からインスタを見ては行ってみたいと思っていたお鮨屋の瀬戸さん。
お店の場所が変わってお昼も始められたということを知り、お寿司大好き友達に知らせるとすぐさま予約を取ってくれました。
お店に行く数日前から楽しみで楽しみで!
先日、友達と贅沢ランチを楽しんできた日の様子ですー!
鮨処 瀬戸(すしどころ せと)のランチ
google mapで検索したけどお店が見つからず、橘通でウロウロ・・・ふと上を見上げたら大きくKYビルという文字を発見。
この投稿をInstagramで見る
どうやらお店のインスタに書かれている「橘通東3丁目バス停前」は山形屋側のバス停で、私たちは逆サイドをうろうろしてました・・・。


お店に入る時ちょっとドキドキしたけど、こういう感じ久しぶりで嬉しかったな。
メニューは2200円・3300円・5000円台の3種類。
私たちは3300円台の美凪を選びました。




食べるのに夢中で料理名を正式に書けないのと写真の撮り忘れなどあって申し訳ないのですが、こちらは糸もずくとハモの湯引きと茶碗蒸し。



お料理名なしのご紹介でごめんなさい。
普段リーズナブルに食べているシビとは思えない、すっかり上品なシビのお刺身に友達と感動!







カウンターではお寿司が軽快に握られていく様子を見るのも面白く、箸で掴むとこぼしてしまいそうな絶妙な握り具合のお寿司は手でいただきます。
私の乏しい語彙力では「おいしい!」ばかりになってしまうのだけど、本当にとーっても美味しいんだもの。

ここまででも結構な品数ですが、巻物や稲荷寿司もぺろっといけるのは美味しさに加えてテンポの良さかな。



ここまで一つずつ感動しながら頂きましたが、衝撃だった稲荷寿司。
思わず、持ち帰り出来ますか?と聞きました。


5個分で1000円ほど。(ランチタイムが終わる頃だったからか、0.5個分おまけで入れてくださいました)

前日予約で稲荷のテイクアウトもOKとのこと。
家族のお土産にした稲荷寿司は家族に大好評でした。(え?お寿司行ったの?という反応にはゴニョゴニョ濁した)
山椒が入っているので子供には難しいかと思ったけど、娘は山椒を私にくれながらアグレッシブに頂いておりました笑


ラストは水菓子で〆。
美味しく美しいお料理ばかりで、はーもう幸せな時間でした。
また次回行ける日を楽しみに毎日を頑張ろう。
ご馳走様でした!
▪️鮨処 瀬戸
橘通東3丁目2−5 KYビル4F
tel 0985-29-5683