いつもの木崎浜が今まで見たことないほど賑わいを見せている世界大会!
私が海に行ってたのなんてもう何年も前だけど、今でも波を見ればワクワクするし上手いサーファー見てるだけで楽しくなる。
昔オーストラリアに行ったとき、目の前でケリースレーターのライディングを見てめちゃめちゃ興奮した気持ちは今でも思い出せるくらいだし、あのケリーが宮崎に来てるってだけでも最高なのに、世界のトップサーファーたちが宮崎に居るって凄すぎる!
ということで、夕方からだけどISAに遊びに行った大会初日の様子をお届けしますー!
2019 ISA World Surfing Games Presented by VANS


宮崎県総合運動公園の第2陸上競技場に車を停めて会場→の看板通りに進むと、急に出てきたフェスティバル感!
この雰囲気はサーフィンやらない人だって楽しくなる!


ただ、入口から真直ぐ進んだ先に木崎浜に続く道があるんだけど、スロープとかなってないし普通に雑木林の中を通るのでベビーカーとかは向いてないかも。
私が行ったのは初日の夕方でここの道はそんなに人が多くなかったけど、ビーチまですぐ近く、というわけでもないのでそこそこ元気な人じゃないと見に行くのは大変だなーという印象。(駐車場からも歩くので)

それでも木崎浜に出ると、いつもと違った空気に疲れが吹っ飛ぶ!
ステージもいい感じだし、ムッキムキのかっこいい外国人とかなんか見たことあるかもーな選手とか、居るだけで楽しいー。


この日は脇田 紗良ちゃんのライディングも見れたし、五十嵐カノアくんも近くを通ったりして。
沙良ちゃんのライディング中とか、周りの人と一体感な雰囲気も楽しかったなー!
The 2019 ISA World Surfing Games Festival

女子のヒートが終了する頃、ビーチからフェスの会場に戻って会場をぐるりと一周。


お!娘が大好きなトマトラーメン発見したので晩御飯に決定!

トマトラーメン食べてる間にDef Techの音楽が流れだし。


暗くなってくるとともに会場も熱気に包まれてきて、最初はよく分からなった娘も音楽に体を揺らして何だか楽しそう。
「前の方に行ってみようか!」って、夫に荷物番を頼んで裸足の娘と走って前へ。


夜空にシャボン玉が流れて、私も娘も会場もノリノリで最高に楽しかった!!
Def Techの曲には若いころの思い出が詰まってて、まさかここで娘とデフテックの歌声を聞ける日がくるとか感動だったし、この日は家に帰っても残った興奮と心地よい疲れでいい夜だったー。
あと一週間は続く世界大会。
男子のヒート、特にカノアくんとケリーのライディングを見に行けたらいいな!!
2019 ISA大会詳細 HPより
開催期間
2019年9月7日(土)~15日(日)の9日間
大会会場
宮崎県宮崎市木崎浜海岸
駐車場について 9/7(土)〜15(日)
県総合運動公園駐車場(約2,000台)
※土日は普通車・軽自動車300円、二輪自動車・原動機付自転車100円(平日は無料)
公式ホームページ
国際サーフィン連盟(英語):https://isasurf.org/wsg/2019/en/
大会実行委員会(日本語):https://www.wsg-miyazaki.jp
スケジュール
9/7(土) 11:00
・パレードオブネイションズ
・オープニングセレモニー
・2019 ISAワールドサーフィンゲームス フェスティバル
《競技》15:00~Open Women
9/8(日) 終日
《競技》Open Women
・2019 ISAワールドサーフィンゲームス フェスティバル(12:00~)
9/9(月) 終日
《競技》Open Women
9/10(火) 終日
《競技》Open Women / Open Men開始 / Aloha Cup
9/11(水) 終日
《競技》Open Women決勝 / Open Men
9/12(木) 終日
《競技》Open Men
9/13(金) 終日
《競技》Open Men
9/14(土) 終日
《競技》Open Men
9/15(日) AM
《競技》Open Men決勝
9/15(日) 競技終了後
・クロージングセレモニー
※ 上記スケジュールは、出場選手数、波の状況等により変更となる場合があります。