結婚して地元に帰ってしまったけど10年以上宮崎に住んでいた友達が、久しぶりに宮崎に遊びに来た時のこと。
お土産買いたいからイオンに連れていってというので行ってみると迷わず辛麺コーナーに直行。
「空港でも買ったんだけどやっぱりもっと欲しくて!」といいながらバッサバッサとかごに辛麺を入れていき、棚が空っぽに!
しまいにはバッグに入りきらず、段ボールで郵送する姿に「どんだけ好きなのー!」と笑ったのですが確かに日持ちするし配りやすいし、何より美味しいのでお土産として人気があるわけです。
宮崎のご当地グルメ辛麺


にんにくと唐辛子の醤油スープに溶き卵のマイルドさが加わり、こんにゃく麺とよばれるプルプル食感の麺が病みつきになる辛麺。
こんにゃく麺といってもこんにゃくが入っているわけではなく原料は小麦粉とそば粉。
辛い物好きを虜にする辛麺は宮崎県内にも沢山お店がありますが、お取り寄せやおみやげとして出ている袋麺はなかなかのクオリティなんです。
辛麺屋 枡元(からめんや ますもと)
今では辛麺が宮崎のご当地グルメとして色んなお店で食べられるけど、私が若いころは辛麺といえば桝元でした。
宮崎辛麺 輪(みやざきからめん りん)
友達が買い占めるほど好きな輪の辛麺
■辛い物好きには激辛を
■女性に人気のたっぷりトマト
■かわり映えしたい時はトロトロ軟骨
■豆乳スープの白い辛麺
豆乳スープに惹かれる女性は多いと思います。私も食べてみたい!

一見すごく辛そうに見える辛麺ですが、唐辛子は別の袋に入っているので辛さ調節OK!

調味料を全部入れて沸騰したら溶き卵と麺を入れるだけのザルいらず。しかも麺のゆで時間が固麺10秒・中麺25秒・柔麺40秒という驚異の速さなので、辛麺好きの「あー今すぐ辛麺食べたい!」の気持ちに応えてくれます。
1袋500円近くするので袋ラーメンにしてはちょっぴり値が張る気がしますが、宮崎グルメを知ってもらえるおススメのお土産です。